東北大学合格実績!8月から特訓開始して受験者の上位35%に!

逆転合格.com|大学受験勉強法,参考書,大学別攻略情報合格者カレンダー東北大学合格実績!8月から特訓開始して受験者の上位35%に!

高校3年生の夏休みに武田塾に入塾します。夏時点でも志望校に勝負できるほどの実力は既に付いていましたがペース管理と確実に合格できるレベルまで持っていくために特訓を開始します。基礎を固め直して演習を積んだ成果が共通テストに出て目標点数より高い点数を獲得。試験本番では受験者の上位35%に入り東北大学 工学部 電気情報物理工学科に現役で合格を収めました。

東北大学

東北大学は宮城県仙台市に拠点を構える国立大学で偏差値は50.0~67.5という高い偏差値を誇っており、今回合格した工学部・電気情報物理工学科は医学部の次に高い60.0という偏差値を誇っています。最上位国立大学群である「旧帝大(北海道大学・東北大学・東京大学・名古屋大学・京都大学・大阪大学・九州大学)」に分類される大学で名古屋市立大学・奈良女子大学・九州大学・横浜市立大学などの難関大学をライバル校として持っており、併願校は最難関私立大学の慶應義塾大学・早稲田大学・上智大学などが挙げられます。

東北帝国大学を前身に1947年に東北大学という名前に変更し、現在に至っては10学部と3つの専門職大学院を擁する総合大学です。ノーベル賞受賞者や著名など多種多様なフィールドで活躍をしている著名人や芸能人・有名人を多く輩出していることでも名門として名を轟かせています。東北大学の学びは「研究第一主義」を抱えているため研究中心の大学で有名です。そのため全学生は研究を行うコースを選択する必要があるのですが、その際に希望するコースへ行くためには非常に高いGPAが必要とされます。

また日本で初めて女性の入学を受け入れた大学のため人種・国籍・性別関係なく迎え入れているため国際色豊かなキャンパスになっています。

高校3年生の夏休みに入塾

高校3年生の夏に武田塾に入塾して英語と数学の特訓を開始します。
夏ころには既に東北大学に勝負できるくらいの実力は付いていますがまだ確実ではないため実力を確実に東北大学に合格できるレベルまで持っていくことを目標に入塾し、英語と数学の特訓に取り掛かります。

8月入塾で旧帝大の東北大学合格というゴールのため非常にタイトなスケジュールを組む必要があります。担当の先生とともにどうしたら参考書ルートを終わらせることができるのか相談を交わして自分だけのルートを作成。まずは基礎を最初からやり直すのではなく基礎の中でも抜けている部分に絞って参考書を解いていきます。英語は『鉄緑会 東大英単語熟語』『ネクステージ』『速読英熟語』『入門 英文解釈の技術70』で抜けている基礎を身に付けます。

数学は最初から『[四訂版]数学Ⅲ 基礎問題精講』を活用して基礎の抜けている部分を固めつつ演習問題も積んでいきます。

夏に基礎・夏以降は国公立レベル突入

特に段階突破テストというものは行わずに夏休み期間はひたすら基礎をしっかり作り上げます。今まで身に付いていた基礎もさらに確かなものに作り上げ、抜けている基礎は新しく追加していきます。夏休みではありますが短期間で広い範囲の基礎を習得するというのは簡単ではありません。苦戦しますが一生懸命スケジュールに付いていきます。

夏休み明けに地方国公立レベルに入ると今まで固めた基礎を最大限に活用して難易度の上がった演習問題を解きます。好きな参考書でもある『国公立標準問題集CanPass数学Ⅰ・A・Ⅱ・B』を活用して演習問題をたくさんこなします。『国公立標準問題集CanPass数学Ⅰ・A・Ⅱ・B』は今まで固めた基礎を活用して順調に進みますが『国公立標準問題集 CanPass 数学Ⅲ』は基礎でも抜けている部分が目立ち難航します。できなかった問題や抜けている基礎をもう1度しっかり固め直しながら参考書を進めていきます。

化学の好きな参考書である『化学重要問題集』は基本的な問題から発展的な問題まで幅広い問題がたくさん載っているので難易度の高い問題は苦戦しましたが散らばっていた科学の知識を整理することができました。

東北大入試オープンでは低成績を収めるも共通テストで大成功

国公立標準問題集CanPass数学Ⅰ・A・Ⅱ・B』をやっている最中に受験した河合塾の東北大入試オープンで45/300点という低い点数を取ってしまうなど数学の勉強には悩まされますがどうしたら伸びるのか考えて焦るのではなく1日1日やるべきことをしっかりこなして、疑問を1つ1つなくしていったことで対処します。

数学は共通テストの対策をメインに他の科目も共通テストの対策に取り掛かります。共通テストの目標点は740点でしたが実際の試験では766点と目標点を上回り、東北大学の入試に有利になりました。この調子で受験本番も高得点を収めようと共通テスト終了後はひたすら赤本を解いて対策を行います。並行して学校で行われているハイレベルな問題だけを扱った課外授業を受けるなどして多種多様な問題に対応できる臨機応変な力を身に付けます

東北大学受験では上位に入る

いよいよ東北大学の入試当日。河合塾の東北大入試オープンでも60%以上の点数を取れていた英語を得点源に受験に挑みます。1日目は英語と理科。得点源のはずだった英語は例年よりも難易度の高い問題が出てしまいハイレベルな読解問題に悩まされます。物理・化学も凡ミスが続いてしまいました。2日目、数学は全6問中簡単な2問は確実に取れたという自信がありましたが、残りの4問は難しくなかなか手を付けられなかったため5割を超えていればいいという感覚でしたが得点開示を見たら上位35%に入る得点でした。

東北大学得点開示
総合成績:862点
数学:52点
英語:63点
物理:62点
化学:69点

第1次試験の共通テストでも高得点を取得し、2次試験の筆記でも高得点を獲得できたため志望校である東北大学 工学部 電気情報物理工学科に現役で合格を掴み取りました。

高3の夏スタートで東北大学現役合格 | まとめ

高校3年生の夏時点で東北大学に勝負できるほどの実力はありましたが、より確実なものにするために武田塾で特訓を始めます。最初は数学が苦手で河合塾で行われている東北大学入試オープンでは300点中45点という絶望的な点数を取ってしまいます。できない現状に焦るのではなく目の前にある壁を1つ1つ丁寧に乗り越えていったことで共通テストは目標点の740点を超えて766点を獲得。東北大学合格へ向けて順調な走り出しをしました。

東北大学受験当日では得点頭の英語の難易度が高く、理科でも凡ミスを連発してしまいます。数学も6問中2問は確実に獲得しますが残りは難易度が高く手こずってしまいましたが受験者の上位35%に入ることができ無事に東北大学 工学部 電気情報物理工学科に合格することができました。

大学入学後は他の大学ではあまり研究がされていない生物の脳を模倣した「脳型コンピューター」の研究がしたいと述べており、その研究をするためにはコース選択の際に非常に高いGPAが必要なため武田塾で学んだ勉強方法を活かして研究したいテーマを研究することが目標であると語ってくれました。

受験相談の問い合わせ
受験相談の問い合わせ

記事カテゴリー一覧

逆転合格を続出させる武田塾の勉強法を大公開!
志望校決定から入試当日までこの順番で勉強して、合格を勝ち取ろう!

  • 1.大学の偏差値・入試科目を知ろう!
  • 2.大学別の傾向と対策を知ろう!
  • 3.教科ごとの勉強法を知ろう!
  • 4.各教科、どんな参考書を
    使えばいいかを知ろう!
  • 5.参考書ごとの使い方を知ろう!